まだ、サンタとか優しい上司とか信じてるの?

三十路のダメリーマンの日常備忘録日記です。 都内でクレームにまみれながら、働いてるよ。

宅建試験

 

f:id:tatukiti3x:20150712215159p:plain

7月は宅建試験の申し込み月ですね。

どうも、タツキチです。

 

7月に入ってかなり雨が続いていたのに

ここ数日快晴の暑い日が続いたので、ちょっと体調崩し気味、

朝からちょっとした頭痛に悩まされた・・・

 

今日は、新婚さんの新居の契約がお昼ごろに入っていたのだけど、

肝心の契約書が届いたのが、11時頃だったので、

仲介印と自分の判子押してすぐ契約説明な感じだったので、

 あまり内容を確認せず、説明するのは、嫌なんだけどね。

自社の契約書だったら、把握してるけど、他所の契約って

入居者に不利な特約とかあったら、突っ込まれたりするからね。

 

本来、木曜日には届いてるはずだったんだけど、

管理会社のミスで今日担当者が手渡しでもって来てもらって間に合わせた感じだったので、嫌になっちゃう。

 

普通の人だったら、怒られるんだからね。

 

自分はあんまり怒るの苦手なので、特に文句も言わずに間に合って良かったです

しか言わなかったけどね。(契約に間に合わなかったら悪態ついてたかも)

(もしかして、家賃2000円値引きしてもらったから、嫌がらせだったのかな?)

 

 

管理会社の形式的に電話対応とオーナーさん対応、契約書作成の人がバラバラだったりすると、こういうチーム制でやってると誰かがやってくれてるだろうってなってこういう事態が起こりやすいよね。

 

物件の仕入れから図面作成、ネット広告、お客様対応 オーナー対応 契約書作成説明 敷金精算までやる私はなんてエコなんでしょう。

 

一人でやると全部把握できるので、行き違いのミスは発生しにくいですが、調整のために休日出勤することが多くなってしまいます。

 

チーム制でやると社員にお客様一人一人が会社のお客様になって、対応が希薄になってしまう気がします。

 

一対一的なお客様対応だと、自分のお客様って感じが強くなり、お客様の要望に応えなきゃ融通聞かせなきゃって気持ちが強くなるような感じです。ただチーム制より

効率が悪いので、熟せる対応人数は少なくなりますね。

 

 

話が脱線して、本題の宅建試験の話が出来ずにいる・・・・

宅地建物取引士 - Wikipedia

あれ、自分、宅建の何がいいたかったんだっけ?

 

あ、そうそう宅建って申し込みするとき、

住所が重要だよ。とった資格は、その受験地の知事の資格になっちゃうからね

東京都でとると東京都知事発行の資格になるからね。

とったあとに住所変わっても、また東京で更新しなきゃいけなくなるしね。

 

うちの事務員さんも今年受けるみたい

自分が受けたときの問題集をあげました。頑張ってね。

(受かったら、重要事項説明と契約書押し付けるお願い出来るね)

 

 

 宅建は、簡単ではないですが、激務ムズでもないですし、

法律系資格の登竜門的な存在なので、オススメです。

 

この機会に一度受けてみるのもいいかも。

 

受験申込はここからね

www.retio.or.jp

 

 

 

 

 

 

 

 更新の励みになります。クリックお願い致します。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
にほんブログ村