先日、親からイノシシの肉が送られてきたので ぼたん鍋にして食べた・・・・ ただ、肉は脂身が少なく獣臭がちょっとした 画像に写ってる皮の部分の黒い点々はイノシシの毛です。 ぜったい食べていけません。 これは 例えるなら 2、3日髭剃ってない成人男性…
【材料】 ・エビ ・にんにく ・エリンギ ・キャベツ ・ニンニクチューブ ・塩コショウ ・オリーブオイル ・お好みでコンソメとか入れた方が個人的に好き アヒージョの作り方はとても簡単 具材をオリーブオイルで炒めるだけ、自分はエビにちょっと焦げ目が付…
久々のブログ更新 先日、仕事終わりに、ストレス溜まりまくりの同僚達とつけ麺屋に行ってきました。 店は狭く、店主も外国人でしたが、スープも魚介からとったであろう本格派の味で 大変満足! 麺も大盛りにし、前菜にチャーシュー丼もペロリと平らげました…
子供の頃は、土日祝の休みに加え、夏休み、冬休み 春休みと長期休暇があるので年の半分程が休みの状態 小学生のころなどは毎日の授業も4時前には学校終わって帰宅してました。 大人になると9時17時まで働かされるのかと漠然と考えて子供のころから働きたくな…
今の会社は、グループ会社が建てたものを管理しているものがほとんどでその管理形態は昨今いろいろと問題になっているサブリース契約です。 サブリースとは、管理会社が建物を所有者から一括で借り上げて、入居者に転貸する仕組み 某会社が30年一括借り上…
最近は、すごく画像のキレイなゲームがポンポン出てますが 実写と見間違うぐらいのきれいなグラフィックでプレイできるゲームが巷にはあふれています。それ自体はネットやブログでそのようなゲームみてすごいなあと思うのですが、実際自分がしたいかというと…
仕事が忙しい エリアチェンジしてから仕事の量が単純増えたのもありますが、 仕事の種類が純粋に増えたことの方がきつい みんな均等に忙しくなったのならわかるのですが、明らかにキツイ人と楽している人がいるのが不公平感がある。 業務量は多いのに、残業…
賃貸管理に家賃滞納は付き物でして 今職でも滞納督促しております。 先日、対応した滞納者はいささか良心が痛む案件でした 高齢な母親と娘の母子家庭の滞納者でして、母親も年金受給者で娘も一旦 職に就いたのですが、体を壊して退職した流れで生活困窮によ…
今までは3月までが繁忙期でしたが、管理メインの会社だと4月までが繁忙期なのだが 今、現在も忙しいです。 特に5月が忙しかった 忙しかったのは、4月末に職場内で担当エリア変更があったからなのだが 今回の担当エリア替えは、担当者退職に伴う変更で結構前…
先月誕生を迎えまして、また、歳を重ねてしまいました 実は、私 去年 転職しました 以前は、仲介系メインで管理もやっている不動産会社でしたが、 今回も不動産会社ですが、仲介はほとんどしないです 子会社に仲介会社があるので仲介はほとんどしなくて管理…
空が灰色だから 最終巻を読んだ 貸本でだけど めちゃくちゃ面白いというわけでもなく 感動できる話というわけでもなく 泣ける話でもないけど ワンピースのような少年マンガ系のような正統派に飽きがきたとき うしじま君のような青年誌のマンガ胃もたれしそう…
繁忙期が終わって やっと心に余裕が生まれつつあります。 まあいろいろ事件があったのですが、過ぎてみればブログに書くほどのことでもないかなと思い書くの辞めたことがいくつかあるかな? 実は大きな変化があるのですが、またそれについては書くことにしま…
辛いと評判の中本にラーメン食べに行ってきました 1~10ぐらいの辛さを選べて、5ぐらいで結構辛いラーメンです そこで何をトチ狂ったのか 最上級の10ってどれぐらい辛いんだろうと思い一番から つけ麺タイプの10からの冷やし味噌ラーメンを食べてみ…
先日、高田馬場にあるオイスターバーに行ってきた そこでツイッターで知り合い何度かお会いしている 同年代の方たちとオフ会になった オイスターバーていうぐらいなので、最初はおいしい生牡蠣をたべたのですが 画像撮り忘れたorz 定番のカキフライ 牡蠣の燻…
お客様 is God思想、早く根絶せねばならない #tbs pic.twitter.com/d8lDO1f5lV — いおり村長 (あきばじごく) (@IoryHamon) 2017年2月21日 お客様を尊ぶ精神っていうのはサービス業としては当たり前のことであるのだけど それはお客様の横暴を許していいとい…
先月、池袋にある「駄菓子バー」なるお店に行ってきました www.dagashi-bar.com
先月 損害保険募集人の基礎と火災を受けて どうやら合格しているようだ
ゴールデンカムイ7~9巻を読んだのでその感想 ゴールデンカムイ 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 野田サトル 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/12/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る ゴールデンカムイは 日露戦争…
前にミネストローネを作ってみた ミネストローネ 材料 トマト缶 1缶 ひき肉 100g ニンジン 1本 ジャガイモ 2個 水 600cc コンソメ キューブ2個 塩コショウ 少々 鍋で水を沸騰させて ニンジン、ジャガイモを投入し ひき肉をフライパンで炒めたもの…
今日はお休み! 所用で買い物に出かけ お昼なににしようかなと考え 新規開拓で新しいところ入ってみようかなと思ったけど 松屋の株主優待が結構残っているのに気づき 松屋で昼食をとることにした ロイホなんかは優待券一枚500円という金額設定があるけど …
先日 西武池袋本店7階でやっている チョコレートパラダイス2017に行ってきた www.sogo-seibu.jp いろんなチョコが売っており、国内外120を超えるブランドが出店しているみたいです。 いろんなチョコがあり、味だけでなく見た目も様々な工夫されていて見…
今更ですが、新年あけましておめでとうございました。 今年の5月で33歳になります。 独身です。 年末は、実家に帰らず、東京で過ごしました。 去年の出来事とそれに伴う今年の目標として 定期的にジムに通う ジムに通うようになって体作りと健康を気にす…
先日受けた 賃貸不動産経営管理士 受かってました tatukiti3x.hatenablog.com 今年は去年より最低合格点高めっぽいですね。 でも、半分ぐらいはまだ合格する試験だと思います。 いずれ国家資格化するとのことなので国家資格化したら おそらく合格率20%そ…
2016年、はてなブログ街はアンチの炎に包まれた!ミニマリストは枯れ、アフィリエイトブログは乱立し、全てのブロガーが死滅したかのように見えた。だが、タツキチは死滅していなかった! ども、ごぶさたしてました たつきちです。 いろいろありまして、ツイ…
昨日 朝方に大きな地震があったみたいですが、私寝ていて 全く気づきませんでした ・・・・ 大丈夫だった?と聞かれて初めて地震があったこと知ったぐらいです・・・ ここでふと、近代日本の大震災(法改正につながった地震も含む)と耐震の歴史を時系列にま…
昨日は、賃貸不動産経営管理士の試験を受けてきました。 最近、公的資格になったばかりの資格です。 名前の通り賃貸管理に関する試験です。 出来て間もない資格なので、テキストは下記のものしかないし、 協議会が作っている資格なので、わかり易く書かれて…
ブログには、書いてないけど、作り置きはたまに作ってます いろいろ作ったけど、今回の説明は画像右上の肉そぼろ(肉半額品)
鮟肝が安かったから買ってきて食べた 割引で50円程だった 安い! 居酒屋でよく出されるあん肝ポン酢にしようかなと思ったけど
昨今、未婚率の上昇、高齢化に伴い 孤独死も問題が取り上げられていますね nikkan-spa.jp 上記の記事について私が知る限り、この情報はデマでやっぱり高齢者の孤独死の方が圧倒的に多いです。 こういった記事って根拠となる情報ソースは、個人の一般的な感想…
「コンビニ人間」 今夏の芥川賞作品ですね 読んだの2か月ぐらい前なんですけど コンビニ人間 作者: 村田沙耶香 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/07/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (6件) を見る